知っておきたい『総量規制』のポイント

平成22年6月より、貸金業法の改正による総量規制が施行されました。これは基本的に、年収の3分の1を超えない範囲での貸付を可能にした規定になります。例えば年収300万円の方は、100万円以内までなら消費者金融からの借り入れをすることが可能になります。

ではそれ以上の借り入れはどうやってもできないのかとなりますが、当然そんなことはなく、銀行からの借り入れは総量規制の対象外となっております。住宅ローンやマイカーローン、教育ローンは勿論のこと、審査さえ通れば個人向けカードローンも問題なく利用することができます。

また、クレジットカードにはキャッシング枠とショッピング枠がありますが、総量規制の対象となっているのはキャッシング枠だけであり、ショッピング枠は除外事項となります。ただし、実際に借り入れを行っていなくても、限度枠の合計が年収の3分の1を超えると、新しくクレジットカードを作ることは厳しくなります。

この総量規制にはいくつかの例外も存在します。基本としては無担保の貸付が対象ですので、担保を設定する借り入れに限度はありません。また、収入のない専業主婦の場合は、ご主人の収入を考慮してもらえるため、その枠の中での借り入れができます。そして先程挙げた、『銀行との契約』において審査が通りにくい個人事業主は、規制の対象外として扱われます。

そして注意しなけばならないのは、1社あたり50万円を超えるかまたは総額で100万円を超える借り入れを行う場合は、年収証明を提出しなければならなくなる、という点です。これは、利用者にきちんと毎月返済する力があるかどうかを確認するために必要である、ということです。

総量規制には消費者金融からの多重債務に陥りにくいというメリットもありますが、急に多額の現金が必要になった時にその資金の調達が難しくなるというデメリットもあります。ですが、規制の例外や対象外の事項もこのように存在しますので、わからないことがあれば、取引先の窓口で質問及び確認してみましょう。

閉じる